お姉ちゃんとおとうと~タプローム・カンボジア~
アンコールのタプローム遺跡。
お姉ちゃんとおとうと。
特に商売っ気があるわけでもなく、ふたり仲良く遊んでた。
10年前、カンボジアの遺跡で出会う子供たちは、
みんな必死に何かを売り付けに来た。
そして、大体、いつも母親が木陰でその様子を見守っていて、
何も売れなかった時には、子供を厳しく叱りつけるのだった。
それが悪い事とは、ちっとも思わない。家族が生きていくためにする事だ。
(そうじゃない場合もあるけど、、、)
しかし、この10年、ずいぶん変わった。
まず、子供たちの着ている服がぜんぜん違う。
10年前のプノンペンでは、びりびりに破れたTシャツを着た
ストリート・チルドレンたちが道を塞ぎ、金をせびられ、
断ると、リーダー格の少年にツバを吐きかけられたこともあった。
「極度の貧困」は、子供たちから遊びと笑顔を奪う。
しかし、今のカンボジア(シュムリアップだけかもしれないが、、、)は、
少なくとも「子供時間」が戻って来たようだ。
さて、日本は、、、
「子供時間」を奪うのは、どうやら「極度の貧困」だけではないらしい。。。
幸せって、きっと、「明日は今日より、きっといい日だ!」と思えること、
ただ、それだけなんだろうなぁと、、、大げさに考えつつ、次の遺跡に向う。
お姉ちゃんとおとうと。
特に商売っ気があるわけでもなく、ふたり仲良く遊んでた。
10年前、カンボジアの遺跡で出会う子供たちは、
みんな必死に何かを売り付けに来た。
そして、大体、いつも母親が木陰でその様子を見守っていて、
何も売れなかった時には、子供を厳しく叱りつけるのだった。
それが悪い事とは、ちっとも思わない。家族が生きていくためにする事だ。
(そうじゃない場合もあるけど、、、)
しかし、この10年、ずいぶん変わった。
まず、子供たちの着ている服がぜんぜん違う。
10年前のプノンペンでは、びりびりに破れたTシャツを着た
ストリート・チルドレンたちが道を塞ぎ、金をせびられ、
断ると、リーダー格の少年にツバを吐きかけられたこともあった。
「極度の貧困」は、子供たちから遊びと笑顔を奪う。
しかし、今のカンボジア(シュムリアップだけかもしれないが、、、)は、
少なくとも「子供時間」が戻って来たようだ。
さて、日本は、、、
「子供時間」を奪うのは、どうやら「極度の貧困」だけではないらしい。。。
幸せって、きっと、「明日は今日より、きっといい日だ!」と思えること、
ただ、それだけなんだろうなぁと、、、大げさに考えつつ、次の遺跡に向う。